こんにちは。
↓の記事を長々と書いているうちに、私の母親と私に共通する言葉が見つかった。
完璧主義
精神疾患は遺伝する、とはよく言ったものであるが、本当である。
私の母親は完璧主義者で、その結果強迫神経症になり、歩けなくなるまでになった。
その結果、私も完璧主義者になってしまった。
その完璧主義は、ことバルーンビジネスに関しては、いい方向に作用していた面があった。
バルーン演出である。
バルーン演出が行われる場面は、結婚式やオープニングセレモニー、さらにはライブコンサートなど、失敗が許されない瞬間勝負であることが多い。
ふうせんでつたえたいこと
にそれこそしつこく書いているが、その瞬間だけのために何時間も何日も費やして考え、動く。
すべてはその瞬間だけのためである。
しかし成功させたその瞬間の感動たるや、たとえようのない快感である。
そしてその瞬間の感動は、その場に居合わせた人たちの心に色あせることなく、いつまでも残る。
しかし失敗したときは大変である。
それこそ土下座では済まされない。
私はこれを「返還欠場」と呼んでいた。
返還…クライアント様にギャラを返さなければいけない(いただけない)
欠場…何もしなかったのと同じ
返還欠場はもともと競艇の用語であり、実際私も競艇を見てこの言葉を知った。競艇の場合、スタートで失敗をすればこの言葉が当てはまる事象になる。すなわち「スタート事故」である。
私も演出の失敗は「演出事故」と呼んでいた。
競艇選手というのは、本当に特殊な世界で生きているという。実際私は何人かの競艇選手と話をしたことがあるが、その苦労たるや私がプロでバルーン演出に取り組んでた時と同じである。共通するのは
瞬間勝負
であり、
その瞬間のためだけに、何時間も費やす
ということである。
こういう世界では、完璧主義はいい方向に作用する。
ただひとたび崩れると収拾がつかなくなる。
だから完璧主義はよくないとされる。
このようなハードな仕事を私は毎週のようにやってきていた。
若いうちはそれこそ楽しかった。心身のきつさより成功したときの快感の方が勝っていたからである。
しかし歳月が流れるにつれ、まず体に無理が生じ、やがて心をむしばんだ。そして私は鬱に倒れた。
うつに倒れて、ようやく私は自分と自分を取り巻く周囲の状況に気が付いた。そしてそれらと真正面に向き合い、絡み合った糸をほぐすようなしんどい作業をした。結果
私が風船に携わること自体があらゆるところに齟齬をきたしている
ことがわかり、身を引くことによってすべてを止めた。
これを
限界
という。
今年流行していた「アナと雪の女王」の「レリゴー」に…
どこまでやれるか自分を試したいの
という歌詞があった。
私が思うに、本当にどこまでやれるかやりきった人は、そのほとんどが成功している、と思う。
やりきって成功しなかった場合、努力不足が原因ではない。そもそも努力不足の場合は「やりきってない」。
その場合は以て生まれたもののどこかに齟齬ないしは障害がある場合がほとんどである。私の場合は生まれつきの発達障害がそれであり、それに伴う複雑に絡み合った親子関係が絡んでいた。不幸なことといわざるを得ないが、どうしようもないところに原因があるので、その場合はあきらめるしかない。
あきらめるとは「明らめる」という意味もある。
0 件のコメント:
コメントを投稿